価値ある情報をデザインで!

1年の振り返り│Ver.2022

1年の振り返り│Ver.2022

こんにちは、ねむ。です。
2022年も終わるので、1年を振り返っていきます。

もうすこし早め(12月20日ぐらい)に振り返り記事を書こうと思っていましたが、いろいろ作業が重なっていたので今年もギリギリになってしまいました・・・。

前置きもここまでにして、そろそろ本題に入っていきます。

ではいきましょう!

2022年の振り返り

2022年の振り返り

まず、ざっくりと振り返るとこんな感じです。

  • MacBookを購入
  • バイトを辞めて契約社員になる
  • 身の回りがApple製品になる
  • 案件を獲得する
  • 契約社員をやめて、ニートになる

1年の中でも印象の大きかった5つに厳選してまとめていきます。

なお、過去の振り返り記事はこちらです。

すこし内容を戻しまして、今年の振り返りを詳しくまとめていきます。

MacBookを購入

1月にバイト代とお年玉を全て使って、MacBookを買いました。
AirのM1モデルです。

メモリのカスタマイズ込みで、15万6000円ぐらいだった気がします。

Windowsにして安く抑えればよかったと何度か後悔した日もありましたが、今となってはMacにしてよかったと感じています。

バイトを辞めて契約社員になる

4月にとある飲食店でのアルバイトをやめて某IT企業の契約社員になります。

データ入力の仕事で、1日8時間。

休憩時間や帰ってから等、空き時間を見つけてブログを書いたりしていました。

懐かしい・・・。

身の回りがApple製品になる

詳しくは覚えていないですが、8月くらいでしょうか。
Android信者だったのですが、iPhoneに浮気します。

ちょっと古いモデルのiPhone12です。

画面サイズもいままでと同じぐらいだったので、かなり使いやすいです。

それからしばらくして、AirPods Proの第2世代を購入します。
だいたい4万円ぐらいですね・・・。

個人的にはめっちゃ高く感じますが、音質もよく音量調整などの操作もしやすいので、買ってよかったと感じてる一品です。

こういう感じで、MacBook、iPhone、AirPodsと徐々にApple製品に囲まれました。

案件を獲得する

11月頃、ありがたいことに知人経由で案件を獲得します。
Webサイトの制作案件です。

不安もあり断ろうか迷いましたが、結局は受けることにしました。

ちょっと成長を実感できた瞬間でした。

契約社員をやめて、ニートになる

12月に契約社員生活を終えてニート化します。
なうです、なう。

GiveDesignの事業(Web制作やメディア運営)に専念しようと思い、ニート生活をしています。

まだ収入に好影響が出ていないという不安はありますが、来年はこの決断を「よかった」と実感できるよう頑張ります。

スポンサードリンク

来年の目標も決まりました

来年の目標も決まりました

最近の記事でまとめていますが、「売り上げ300万」が目標です。
細かい内訳やその金額にしている目標はこちらの記事を読んでみてください。

» 来年の目標が決まりました【黒字化を目指します】

とはいえ、不安がとても大きいです

あまり細かくは書かないですが、不安が大きいです。
ただ、目標を立てたらひたすら進むしかないので、がむしゃらに実践していきます。

今年はトータルで7日ぐらい休んでしまったので、来年は休日を作りすぎないよう頑張ります。

来年の目標を立てて、達成に向けて頑張りましょう!

来年の目標を立てて、達成に向けて頑張りましょう!

もしこの記事を読んでいるあなたがまだ来年お目標を立てていないのであれば、いま立ててみましょう。

目標なしの1年を過ごしてしまうと、たぶん虚無感を感じます・・・。

実際に私は虚無感を感じているので、来年は絶対に達成できるよう戦略的に過ごしていきます。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!